おはようございます。
少々更新間隔が空きましたけど、ずーっとドタバタしておりましてなんだか疲れます。
さて、皆さんSWはいかがでしたでしょうかー?
SWの初日は仕事、その後は実家で用事があり、ブログをさっぱり見てなかったのですけど、きっと天気も良かったですしキャンプに行かれてたんですよね。みなさん。行かれてたんですよね!!!
もともと行く予定で予約してて、致し方なくキャンセルしたんですがそういう時に限って超天気良いし!
と、愚痴ってみる(笑
そんな中ですねぇ、福岡が実家なのでどうせ帰ったなら、時間見つけてなんかしたいではないですか。
つーことで、
スノーピーク奥日田 キャンプフィールドとやらを見てきてしまおう
そう、「見るだけ」です。
デイキャンでもなく、泊まるでもなく!
だって暇ないし。。
で、こんなとこです。今年からできた(というか以前は別の施設だったみたい)ので、どんな感じなんだろう。
さて、福岡にレンタカーBryanが車で帰れるわけもないので、
飛行機!富士山!
本日も微妙なご機嫌で裾野見えません。
んー、登りたい。いや体力がない。
で、
いきなり到着!
ちょっと前まで晴れてたのに曇ってしまいましたはい。
実家からは70キロくらいで、全部下道ですけどこの近さは今の自宅から考えると信じられませぬー。
い~な~
けどですね、、ここにたどり着く直前の道が
何だこの急な道は?!
何だこの狭さは?!離合できるの?!
てか普通の畑に続く農道か生活道路じゃないの?!
ナビ、、あってる??
そんな感じでした・・・。ちょっと焦りました。けどなー他に道ない気がするんだよなー。当日は予定もあり寄り道していられないので突っ込みましたが。
んでこれが管理棟。
まぁ、オサレ
こんな感じでスノピストア。
あら、こいつもいました。買いませんけど。。
こんな感じでオサレでキモチよさ気な空間が広がってましたね。
そとには幕が展示してあります。そしてあれはリビロンではないか。
外はこんな感じ。あー気持ちいい。人いないし。
ドッグドームはじめてみた。意外に小さい。
リビロンも初めて見た。リビシェルホルダーとしては、なんかこのレア感もええんではないかと思う今日このごろ。
ただ入り口の傾斜がゆるいので、その分スペースが勿体無いんですよねぇ。トルテュのほうがその辺はシェルター的に考えてあるのか有効スペースは広そうな?
フィールドはこんな感じになっていて、写真を上げたところ、管理棟がこの図の上の方。なので、メインのサイトは管理棟から下ったところにある模様。模様ってなんでかというと、、見えないんです・・・。上から。。どうなってるんだ?
管理棟横のサイトは、
こんな感じ。そんなに広くはなさそうですが、芝で気持ちよさ気。
フィールドから下を覗いたのですが、テントサイトが見えんのです。
サイトから100メートル先くらいにはこんな場所もあって子供が遊んでました。
晴れてるとかなり気持ち良いでしょうねー。
ざっと感想を言いますと、
・緑の芝が整備されてて気持ちよさ気
・そんなに広くはないけどランドロックは建てられる
・広大なキャンプ場を見たことあるので開放感?はそれほどでもないかも。
・余計なことを考えずに普通にキャンプするにはとってもよい
・スノピだらけなので、それに耐えられればw
・レンタルできますがちょっと高い。
・うちから一般道だけで行けるのはありがたいw
・いわゆる、C&CやSGのようなところを期待していくとダメ
・設備は以前のものを使っているみたいでちと古い
という感じで、ふらっと行ける山のキャンプ上で、九州にいたら結構行くだろーなーと思いました。
あ。それと、ここスノピストアがあるので、、
ECOカップは買おう、いや、店員さんにここでしか売ってませんのでと押された、、のもあって買ったんですけど、さすがいなかなのか、ドッグアンカーが売っててつい買ってしまった・・・。
ソリステとして普通に使いますw