WORKERS OKAMOCHI 「も」 欲しい・・・

Bryan

2015年06月24日 01:12

こんばんはー。
ドタバタでなんだかブログ更新があんまり出来ない今日このごろ、インスタが手軽でそっちばっかり見ているBryanです。


えー取り留めもなく書きますが、ついに・・・


扇風機がとどいた〜





ほぼ扇風機見えませんがw


ぶっ壊れて以来、各種扇風機を調べまくり、ポチる直前まで迷いましたが東芝の2年前のフラッグシップ機が1万円台だったのでそれにー。DCだし、なんか黒と白でギリギリオサレだし、なんだか湿度と温度で風量自動で変わるとか、タッチパネルだとか、この15年の進化にビビりまくりです。



しかもなぜか、これ


バッテリー搭載。



でかくなければキャンプに持っていけるのにw



ついでに珍しいことに、クロネコ様が指定時間に配送できず、嫁様に今日はもう届かないのでネットで再指定してくださいとなぞの言葉を残してドライバーが去っていったらしく、んなアホな〜と思い問い合わせたところ無事配送されました。
一体何だったんだろう・・・。



けどこれでスヤスヤ眠れる・・・。



さらに余談ですけど、7年ぶり?くらいに多摩センターWild-1に立ち寄るという週末でした。




なーつーかーしー




そうそうこんなの。

が、当時キャンプに全く興味なかったBryanは2階という未知の体験ゾーンに踏み込んだことがなかったんですよねぇ。




なんだこれは・・・。なんで昔こんなワンダーな世界が家のすぐ近くだったのに行かなかったんだ・・・。車もあったのに・・・。

あらためて、お台場Wild-1とは品揃えが違いますねー。あっちで入荷してないものがこっちにあるし、こっちにないけどあっちにあるとか。品揃えは個人的にこっちのほうが好きですけど。




なんだこれは・・・。使う人いるんですかw

とかなんとかで1時間ほどぶらぶらしながらキャンプ用具を買おうか買わまいかなやみつつ、買わないという優柔不断な決断をして焼肉食って帰りました。。


そんなWild-1がきになる今日このごろ テンマクデザインのページに焚き火タープいいよなー、あら、コットンて100%コットンなの?これ、濡れて放置したらもしかしてカビるの?それはそれでどうなんだろー、んーとかおもってましたら、






なんですかこれは?!

自作できない派を貫くBryanがきになるこれはいったい?

Workers Okamochi

ですか・・・。ほほう・・・。



●総重量:約5.9kg
●サイズ:
[ハンドル無し]
W:約42.5㎝
D:約27.5㎝
H:約35㎝
[ハンドル有]
W:約45㎝
D:約27.5㎝
H:約47㎝
●耐荷重:8㎏まで
●素地の種類:竹集成材
●表面塗装の種類:ラッカー塗装
自分だけの世界を持ち運び、さっと展開。
竹の万能ステップキャリーボックス!
クラフト作家長野修平が自作&愛用の岡持ち型調味料BOXをTent-Mark Designsと共に商品化。
●調味料BOXとして
ご家庭で使用する油や醤油がそのまま入る高さに設定しました。わざわざ小瓶に移さずキッチンから直接持っていけます。胡椒やハーブミックスなどの小瓶も見やすく収納でき、包丁やまな板、調理小物も一緒に収納できる容量があります。ナルゲンの1.5Lも縦に収納可能です。
●café Bar として
お気に入りのマグカップが4個前面に収納可能。コーヒー豆やペットボトルのおいしい水、パーコレーター、バーナーミルクウォーマー、エスプレッソメーカーなど一式収納できます。
●ワインとグラスをセットにして
ワインも入ります。もちろんウイスキーバーボン、焼酎などお気に入りの銘柄を揃えてミニバーを作ってみませんか?
●釣り道具 絵具 など使い方は自分次第です!
●ハンドルをつけても外しても使用できます。
ハンドルを外せば車載もスマート。


むぉー、欲しい!
けどちょっと大きくないか?!
在庫ってあるの?!
お金ないよ?

欲しい物ばっかりじゃーーー

去年も発売されたみたいですが、これ持っていらっしゃる素敵なブロガーな方いらっしゃったら、使い勝手教えてください〜。


あなたにおススメの記事
関連記事