こんばんはー。
だんだん気温が下がってきましたねぇ、ちょっと前まで夏だったのに、引越し準備と引越しで、いきなり秋になった気分でございます。
引っ越しといえば、うちはチワワファーストな家なので、
どんだけリラックスしてるんだ、チワワのリッツ様、的な状態になっているんですけど、床に傷がついちゃうのでニトリ、しまむらのゴールデンコンビで武装しているんですけど、新品になったら
どこでもトイレ・・・
になってしまって大変です。はい。なんかニオイを付けたいのかそれとも新居で混乱中なのか、見ているとトイレでするのに一瞬目を話すとおしっこしてる・・・。嫁様が掃除で大変です。。
あれ?関係話しになってた。はい。
もう一個ついでに、
ニトスキでパン焼いて試してるんですけど、どーやってもふわふわにならんのですよ!
重たいパンなんですよねぇ。
どうしたらふわっとしたパンになるんですか?!
おっさんに作り方教えてくれる神様募集中
いい加減本題でー!
でですね、新居はトランクルームが小さいですけどあるんで、そこにキャンプ道具をぶっ込むことでウォークインクローゼットが死ぬ状態から開放される、はず。
あと、ワンアクションテーブル竹持っていて、こりゃ便利と毎回持って行っているんですが、フィールドキッチンテーブルはなんだか重たい、というか意外と組み立てがスパっと行かなくて、最近持って行ってないんですよね。。
けど、ワンアクションテーブルだけで全てを賄って料理とかすると、まー、散らかる狭いなんですよー
片付けが下手?
そうそう。否定しません。
なのでー、もう一個なんかテーブル無いかなぁで、
アイアングリルテーブル ロング の660ミリ足セット買ってみました。はい。
開けたらこんだけ。
そらそうか。
んでですね、ビビったのが、
足がスポット入って回すだけで固定される
なんて楽なんだ・・・
足の先端がこんなふうになってて、
この穴に先端を入れて
キュイっと回すだけ。
へー。世の中便利ですねぇ。重いけど。
んで、今回買った目的が他にあって、
まず、
下にフォールディングシェルフロング竹置いて、スペース節約しながら2段にできるなーと。
なので、サイズ合わせてロングで、そして800か660か考えましたが、ワンアクションテーブル(B級品w)が660なんで、面一にしてしまえと660。
あとですねぇ、、春の雪峰祭で勢いで買った、、
こいつです。。ウッドトレーW竹
何故買ったのか・・・。IGT持ってないのに。
けどすぐ売り切れたからと自分に言い聞かせておりました。
けどですね、まさかの活用法、
段ボール箱にジャストフィット!!!
スゲーよ、ダンボール。
この3日くらいこの状態ですw
IGTいらないやん。
いやそんなことはない。
あと、スペース埋めるために
キラキラの板を買いました。どうせ傷だらけになりますけど。
リッドトレー1ユニット。
どーもIGTのこのユニットがなかなかスノピのHP見ててもわからなくて、どれがなんユニットやねん!!
どれとどれを組み合わせることできるんじゃー
とか思ってたので、ロングにして見たってのもあったりします。
ともかくこれはこの上にマーベラスとか1バーナーを置こうかなぁと。
ああ、あとタオル掛け的なもの買いました。何かと引っ掛ける場所あるといいので。
問題はあと1ユニットのスペース。
リッドトレーかなぁとか思いつつ、バーナーもいいけどんー。高いなぁ。
とりあえず、デビューまでおあずけですー。
まだ使ってませんが、
・でかい
・重い
・けど便利そう
・これにオプション色々付けたくなる気持はよく分かる
・頑丈
・引越し時に便利w
・ベランダで使えるなー
・これにストーブ入れたらガードになる意味がよく分かる
ですかね。さーて、運搬大丈夫かな・・・