こんばんはー。
ヤフーショッピングとヤフオクでポイント11倍とかやっててカートに入れては戻すという、リアル店舗と同じことを何度も繰り返しているBryanです。
さらには先週から風邪を引いて咳と鼻水がミョーにとまらず歳を感じるBryanでもあります。はい。
さてさて、本日は・・・
ストーブ!!
まーえ、ブログに書きましたが、欲しいんです。
電源サイトで寒い時期は頑張っておりますが、まぁ寝るところは良いにしてもやっぱりですねー、暖房欲しいっす。
かと言って薪ストやるほど気合はない軟弱者ですので、ストーブ。
2015/09/10
で、結局キャンプ賢者の皆様のご意見を頂きまして、
FUJIKAちゃーん
です。はい。
KSP-229-21C-J2R
という、暗号のような型番のフジカハイペット。
決め手は、比較的サイズがコンパクトで暖かくて倒れても石油がもれないし日本製だしブログも多いので色々参考になるしと素人感満載!
詳しくは上に張った以前のブログをご覧くださいませ。
てことで、
早速開けてみる。
アラビア語やらロシア語やらワールドワイドですねー。日本語書こうよ。。
さあ開けるといっぱいいいっぱいに入っております。
焦らされるぜー
天板開けてみるとこんな感じ
うちは反射板つきのやつを買いました。
この他にも受注生産という整流リングやら防風用のガラスがついてたりするものがありますが、高くてダメです。はい。
この反射板、
置いてあるだけ
なので、、適当に場所を動かせました。
緊急消火のレバーをあげて、芯を上下するつまみを使って、あとは筒?をあげてライターで火をつけるという、昭和をリアルに記憶している世代からするとなんのためらいもない、目をつぶっていても多分きっとだいじょうぶなこの安心仕様。
他のブログにもありましたが、右の給油口が狭い話、確かに狭いです。
ほんとに懐かしい、この円筒形の暖かくなるところ?
昔買っていた柴犬がストーブの前に陣取り、背中が焦げるような暑さになるまで動かなかったことを昨日のことのように思い出します。なんであんなにひっつくんだろう。
さて、今回はですね、ストーブとその周辺機器もまとめて買っております。
1.五徳
なんか五徳があったほうが鍋とか安定するらしいので、
コーナンのごとくが良いとは言いますが、近くにないので、鹿番長、キャプテンスタッグ七輪用五徳!
はい、ピッタリ。
黒の天板部分も外せますので、そうなると火力全開ですかね。
2.燃料タンク
タンクというか石油運ぶのどうしようかと。
うちはマンションなのでストーブ使わないし、日頃要るわけでもないし、車で運ばないといけないし、となるとコンパクトであることが一番ですよね。
さらにはちゃんと石油対応のもので、かつ、この細い給油口に入ること。
てーことで、
ヒロチー商事 CT-2005A
です。5リッターということで、フジカのタンクは3.6リットル(MAx4.1)だそうで、1回半分。
満タンで10時間程度持つそうなので、夜だけつけるのなら二泊行けるんじゃないかと。
またノズルがギリギリフジカの給油口にねじ込めるのでこれまた丁度良いのではないかということで買いました。
1500円位で安いし。
3.収納
これが一番悩みましたねー。
パール金属の片付けボックスハイタイプS。
要はスツール!その中にピッタリ?強引に入るらしい?
それなら椅子になるしいいかもなぁ。
てか、鹿番長の会社じゃん。完全に狙ってきてるんじゃ。
んで、結局、
コールマンのアウトドアドライバッグL
にいたしました。
理由は、
やっぱり石油漏れたらヤダー
漏れたらなんでもいやです。はい。
車に漏れたら泣きます。泣くだけじゃすみません。
ということで、完全防水じゃないですが少なくともこういった袋に入ってないと安心できませぬ。
こんな感じで
こんな感じ。
高さは圧倒的に袋のほうがでかいので、石油のポリ缶もいれちゃいます。
そしてこれ、ご覧のとおり肩にかけていけますので移動も便利。
で、無事先日キャンプに行って、
GSでドキドキの灯油満タン、480円。
む、誰かが覗いてる
無事点火。
最初くさ~い煙が結構出たので、最初は換気してないとやばいっすねw
感想ですが、
1.小さいと言ってもまぁ存在感はある。車の中でそこそこ場所は取る
2.とはいっても暖かい。流石に暖かい。火がつくとテント内暖かい。間違いない。対流式じゃないので横でも暖かい。
3.思ったより火力はない。そらそうだ、昔のストーブでもそうだったけど、大した火力はない。湯たんぽ沸かすのに10分以上かかった。
4.給油口がやっぱり小さい。ノズルをちょっと無理やり押し込む感じ。
5.ノスタルジー。つい焰をみつめちゃう
6.灯油を8割がた入れて、7時間位でほぼエンプティになった。
てことで、なんの後悔もなくおすすめできる製品でございます。
問題は3万円、かつ人気みたいで2週間程度かかりましたー。
そして・・・
代引き&いつ届くかわからない、嫁さんに伝えてなかったらいきなり
宅急便で来た荷物で3万ぼったくられた!!
というクレームが来ること間違いないのでお気をつけ下さい!!